東京都の花「はなみずき」2008・春
北アメリカ東部原産、東京市が贈ったサクラの答礼としてアメリカから
日比谷公園に贈られたそうである。花弁に見える4枚の抱葉は赤、ピ
ンク、白、でこれが花本体のように見える。本物の花は中心の小さな
緑色のかたまり。秋の紅葉も美しい。
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
風次郎のColumn『東京ジョイライフ』は、
1.東京多摩・国立の住まいを基点に繰り広げる都会の生活エンターテイメント、
2.信州八ヶ岳山麓・富士見高原のアトリエでの自然に親しみ風情を綴るミニエッセイ、
3.そして時折出かける世界旅の紀行記録、
をおりまぜてお届けするメールマガジンです。
これらの作品はホームページ『風次郎のTokyoJoyLife』
にまとめて掲載いたしますので、写真や音楽と合わせてお楽しみください。
―――風次郎―――
『東京楽歩』目次へ 『八ヶ岳山麓通信』目次へ 風次郎の『世界旅』へ
『中央線各駅停車』目次へ 『私的花語り』目次へ 風次郎の『善言・愛語』へ
Culumn『東京ジョイライフ』 1号070501 (「東京楽歩」T001) 新宿
2号070506 (「八ヶ岳山麓通信」184) 八ヶ岳残雪 楽歩
3号070513(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(1)フォーロ、ロマーノ)
4号070520 (「東京楽歩」T002) 日本橋
5号070529 (「八ヶ岳山麓通信」185) 義兄逝く
6号070603(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(2)ルネサンスの3大画家)
7号070610 (「東京楽歩」T003) 中野雑感
8号070617(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(3)ウフィッツ)
9号070624 (「八ヶ岳山麓通信」186) 刈り込み
10号070701 (「東京楽歩」T004) あじさいの季節
11号070708(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(4)ヴァチカン)
12号070711(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(5)ミラノへ)
13号070717 (「八ヶ岳山麓通信」187) 台風と地震
14号070722(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(6)ミラノへ)
15号070729 (「東京楽歩」T005) アメリカ橋
16号070729(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(7)ミラノからヴェローナへ)
17号070807(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(8)ヴェネチア1)
(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(9)ヴェネチア2)
070805 (「八ヶ岳山麓通信」188)
18号070819 (「八ヶ岳山麓通信」189) 早晩夏
19号070826 (「東京楽歩」T006) CAFE TIME
20号070826(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(10)ヴェネチア3)
21号070902(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(11)ヴェネチア4)
22号070915 (「東京楽歩」T007) 夏の北米
23号070915(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(12)フィレンツエへ)
24号070923 (「八ヶ岳山麓通信」190) コウロギ
25号070915(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(13)フィレンツエ2)
26号070930 (「東京楽歩」T008)藤田喬兵展
27号070930(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(14)フィレンツエーピサ)
28号071009 (「八ヶ岳山麓通信」191) 風次郎の体育の日
29号071009(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(15)フィレンツエーナポリーポンペイ)
30号071014 (「東京楽歩」T009)幼稚園の運動会
31号071017(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(16)ポンペイ―ローマ)
32号071027 (「東京楽歩」T010)松蔭神社
33号071029(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(17)ローマ)
34号071029(風次郎の「世界旅」イタリア2007春(18)ローマ―終章―)
35号071119 (「東京楽歩」T011)紅葉の季節
36号071125(風次郎の「世界旅」NY06冬―コンチネンタルでニューワークから―)
37号071202(風次郎の「世界旅」NY06冬―グランドセントラルとハリソン―)
38号071209 (「東京楽歩」T012) 初冬の国立
39号071213(風次郎の「世界旅」NY06冬―ROKETTS―)
40号071220(風次郎の「世界旅」NY06冬―NYウインタースポーツ―)
41号071223(風次郎の「世界旅」NY06冬―エレメンタリースクール―)
42号071224(風次郎の「世界旅」NY06冬―アニー―)
43号071226(風次郎の「世界旅」NY06冬―帰国―)
44号071230 新春雑感
45号080115 (「八ヶ岳山麓通信」192)山を見て楽しむ車窓
46号080205 (「東京紀行」T013)沖縄行
47号080211 (「東京楽歩」TO14) 風の日
48号080218(風次郎の「世界旅」南フランス・コート・ダジュール1)
49号080225(風次郎の「世界旅」南フランス・コート・ダジュール2)
50号080302(風次郎の「世界旅」南フランス・プロバンス画家たちの世界で)
51号080309(風次郎の「世界旅」南フランス・ビゼーを思い出したアルル)
52号080318(風次郎の「世界旅」南フランス・アビニョンにて)
53号080320 (「東京楽歩」TO15) 梅から桜へ
54号080326(風次郎の「世界旅」南フランス・リヨン)
55号080324 (「八ヶ岳山麓通信」193)富士見高原早春
56号080330(風次郎の「世界旅」南フランス・ブールジュとシャンポール)
57号080406(風次郎の「世界旅」南フランス・トゥール)
58号080413(風次郎の「世界旅」南フランス・モンサンミシェル)
59号080420(風次郎の「世界旅」南フランス・レンヌからパリへ)
60号080427(風次郎の「世界旅」南フランス・パリ・ベルシーにて)
61号080504(風次郎の「世界旅」南フランス・初めてのオルセー)
62号080512(風次郎の「世界旅」南フランス・パリ遊覧―1―)
63号080518(風次郎の「世界旅」南フランス・空港でのアクシデント
64号080608(風次郎の「世界旅」南フランス・パリ遊覧―2―)
65号080608(風次郎の「世界旅」南フランス・静かに帰国)
66号080615(風次郎の「世界旅」アメリカの印象08初夏(1)マンハッタン)
67号080622(風次郎の「世界旅」アメリカの印象08初夏(2)
68号080629(風次郎の「世界旅」アメリカの印象08初夏(3)
69号080706(風次郎の「世界旅」アメリカの印象08初夏(4)
70号080713(風次郎の「世界旅」アメリカの印象08初夏(5)
71号080720(風次郎の「世界旅」アメリカの印象08初夏(6)
72号080727(風次郎の「世界旅」アメリカの印象08初夏(7)
73号080803(風次郎の「世界旅」アメリカの印象08初夏(8)
74号080810(風次郎の「世界旅」アメリカの印象08初夏(9)
75号080817『八ヶ岳山麓通信』八ヶ岳山麓08行く夏
76号080820(風次郎の「世界旅」アメリカの印象08初夏(10)
77号080824 (「東京楽歩」TO16) 百日紅
78号080831(風次郎の「世界旅」スペインとポルトガル(1)
79号080907(風次郎の「世界旅」スペインとポルトガル(2)
80号080914(風次郎の「世界旅」スペインとポルトガル(3)
81号080921(風次郎の「世界旅」スペインとポルトガル(4)
82号080928(風次郎の「世界旅」スペインとポルトガル(5)
83号081005(風次郎の「世界旅」スペインとポルトガル(6)
84号081012(風次郎の「世界旅」スペインとポルトガル(7)
85号081019(風次郎の「世界旅」スペインとポルトガル(8)
86号081026(風次郎の「世界旅」スペインとポルトガル(9)
87号081103(風次郎の「世界旅」スペインとポルトガル(10)
88号081110(風次郎の「世界旅」スペインとポルトガル(11)
89号081117(風次郎の「世界旅」スペインとポルトガル(12)
90号081124(風次郎の「世界旅」スペインとポルトガル(13)
91号081130『八ヶ岳山麓通信』初冬の空
92号081207 (「東京楽歩」TO17)晩秋から冬へ
93号081221(風次郎の「世界旅」中欧の旅(1)
94号081228(風次郎の「世界旅」中欧の旅(2)
95号090103 (「東京楽歩」TO17)新春雑感
96号090112(風次郎の「世界旅」中欧の旅(3)
97号090118(風次郎の「世界旅」中欧の旅(4)
98号090125(風次郎の「世界旅」中欧の旅(5)
99号090201(風次郎の「世界旅」中欧の旅(6)
100号090208(風次郎の「世界旅」中欧の旅(7)
101号090215(風次郎の「世界旅」中欧の旅(8)
102号090222(風次郎の「世界旅」中欧の旅(9)
103号090301(風次郎の「世界旅」中欧の旅(10)
104号090308(風次郎の「世界旅」中欧の旅(11)
105号090315(風次郎の「世界旅」中欧の旅(12)
106号090322(風次郎の「世界旅」中欧の旅(13)
107号090502『八ヶ岳山麓通信』初夏
108号090510 (「東京楽歩」TO18) 美しい季節の悲しい風景
109号090613 (「東京楽歩」TO19) 立山への夏の旅
110号090620 (「東京楽歩」TO20) 立山への夏の旅(2)
111号090705 (風次郎の「世界旅」) 遥かなる大地トルコ(1)
112号090712 (風次郎の「世界旅」) 遥かなる大地トルコ(2)
113号090720 (風次郎の「世界旅」) 遥かなる大地トルコ(3)
114号090726 (風次郎の「世界旅」) 遥かなる大地トルコ(4)
115号090801『八ヶ岳山麓通信』09夏の到来
116号090809 (風次郎の「世界旅」) 遥かなる大地トルコ(5)
117号090816『八ヶ岳山麓通信』八ヶ岳農業実践大学
118号090823 (風次郎の「世界旅」) 遥かなる大地トルコ(6)
119号090830 (風次郎の「世界旅」) 遥かなる大地トルコ(7)
120号090906 (風次郎の「世界旅」) 遥かなる大地トルコ(8)
121号090913『八ヶ岳山麓通信』夏から秋へ
122号090920 (風次郎の「世界旅」) 遥かなる大地トルコ(9)
123号090927 (風次郎の「世界旅」) 遥かなる大地トルコ(10)
124号091004 (風次郎の「世界旅」) 遥かなる大地トルコ(11)
125号091011 (風次郎の「世界旅」) 遥かなる大地トルコ(12)
126号091018 (風次郎の「世界旅」) 遥かなる大地トルコ(13)
127号091101 (風次郎の「世界旅」) 遥かなる大地トルコ(14)
128号091108 (風次郎の「世界旅」) 遥かなる大地トルコ(15)
129号091115 (風次郎の「世界旅」) 遥かなる大地トルコ(16)
130号091122 (風次郎の「世界旅」) 遥かなる大地トルコ(17)
131号091129 (「東京楽歩」TO21) 桜の葉の散る頃
132号091206 (「東京楽歩」TO22) 銀杏とメタセコイヤ
133号091213 『八ヶ岳山麓通信』No200 紅葉を見に富士見へ
134号091220 (「東京楽歩」TO23) トラピスチヌ修道院・函館山
135号091227 (「東京楽歩」TO24) 五稜郭・大沼・有珠
136号091230 (「東京楽歩」TO25) 北湯沢・中山峠・札幌・小樽
137号100102 (「東京楽歩」TO26) 新春雑感
138号100109 (風次郎の「世界旅」) ニューヨーク・ボストン紅葉の頃1
139号100117 (風次郎の「世界旅」) ニューヨーク・ボストン紅葉の頃2
140号100124 (風次郎の「世界旅」) ニューヨーク・ボストン紅葉の頃3
141号100131 (風次郎の「世界旅」) ニューヨーク・ボストン紅葉の頃4
142号100208 (風次郎の「世界旅」) ニューヨーク・ボストン紅葉の頃5
143号100214 (風次郎の「世界旅」) ニューヨーク・ボストン紅葉の頃6
144号100221 (風次郎の「世界旅」) ニューヨーク・ボストン紅葉の頃7
145号100307 (「東京楽歩」TO27) 愛犬「ナナ」のこと
146号100314 (「東京楽歩」TO28) 梅とさくら
147号100321 (風次郎の「世界旅」) 台北小旅行1
148号100328 (風次郎の「世界旅」) 台北小旅行2
149号100404 (風次郎の「世界旅」) 台北小旅行3
150号100411 (風次郎の「世界旅」) 台北小旅行4
151号100418 (風次郎の「世界旅」) 台北小旅行5
152号100425 (風次郎の「世界旅」) 台北小旅行6
153号100504 (風次郎の「世界旅」) 台北小旅行7
154号100509 (風次郎の「世界旅」) サンフランシスコ・ヨセミテ・ニューヨーク(1)
155号100516 (風次郎の「世界旅」) サンフランシスコ・ヨセミテ・ニューヨーク(2)
156号100523 (風次郎の「世界旅」) サンフランシスコ・ヨセミテ・ニューヨーク(3)
157号100531 (風次郎の「世界旅」) サンフランシスコ・ヨセミテ・ニューヨーク(4)
158号100606 (風次郎の「世界旅」) サンフランシスコ・ヨセミテ・ニューヨーク(5)
159号100612 (風次郎の「世界旅」) サンフランシスコ・ヨセミテ・ニューヨーク(6)
160号100620 (風次郎の「世界旅」) サンフランシスコ・ヨセミテ・ニューヨーク(7)
161号100627 (風次郎の「世界旅」) サンフランシスコ・ヨセミテ・ニューヨーク(8)
162号100704 (風次郎の「世界旅」) サンフランシスコ・ヨセミテ・ニューヨーク(9)
163号100711 (TOKYOJOY C-01) 中央線各駅停車(1)国立
164号100718 『八ヶ岳山麓通信』No201 夏が来た
165号100725 『八ヶ岳山麓通信』No202 夏が来た(2)
166号100801 (TOKYOJOY C-02) 中央線各駅停車(2)立川
167号100808 『八ヶ岳山麓通信』No203 富士見サミット
168号100822 『八ヶ岳山麓通信』No204 お盆の兄弟の集まり
169号100829 (TOKYOJOY C-03) 中央線各駅停車(3)日野
170号100905 (TOKYOJOY C-04) 中央線各駅停車(4)豊田
171号100912 (「東京楽歩」T029) 酷暑の夏
172号100919 (「東京楽歩」T030) 散歩と公園と坂道
173号100926 (TOKYOJOY C-05) 中央線各駅停車(5)八王子
174号101003 (「東京楽歩」T031) 秋と運動会
175号101010 (TOKYOJOY C-06) 中央線各駅停車(6)西八王子から高尾へ
176号101017 (「東京楽歩」T032) 秋と運動会(2)
177号101024 『八ヶ岳山麓通信』No205 秋色
179号101114 『八ヶ岳山麓通信』No206 秋色(2)
180号101120 (「東京楽歩」T033) 東京秋色(1)
181号101128 (「東京楽歩」T034) 東京秋色(2)
182号101205 (「東京楽歩」T035) 東京秋色(3)
183号101212 (「東京楽歩」T036) 東京秋色(4)
184号101219 (TOKYOJOY C-07) 中央線各駅停車(7)新府
185号110105 新春雑感
186号110109 (風次郎の「世界旅」) ベトナム・カンボジアの印象
187号110116 (風次郎の「世界旅」) ベトナムの印象(2)サイゴン駅
188号110123 (風次郎の「世界旅」) ベトナムの印象(3)クチ
189号110130 (風次郎の「世界旅」) ベトナムの印象(4)ハロン湾
190号110206 (風次郎の「世界旅」) ベトナムの印象(5)ハノイ(1)
191号110213 (風次郎の「世界旅」) ベトナムの印象(6)ハノイ(2)
192号110227 (風次郎の「世界旅」) カンボジアの印象(7)シェムリアップへ
193号110306 (風次郎の「世界旅」) カンボジアの印象(8)アンコール遺跡(1)
194号110320 (風次郎の「世界旅」) カンボジアの印象(9)アンコール遺跡(2)
195号110327 (風次郎の「世界旅」) カンボジアの印象(10)アンコール遺跡(3)
196号110402 (風次郎の「世界旅」) カンボジアの印象(11)帰路
197号110220 (「東京楽歩」T037) 梅と「春雪」
198号110313 『八ヶ岳山麓通信』No207 八ヶ岳を眺める
199号110410 (「東京楽歩」T038) 3.11東日本大震災に寄せて
200号110417 『八ヶ岳山麓通信』No208 山麓にも春
201号110424 『八ヶ岳山麓通信』No209 シーズン開幕
202号110501 (「東京楽歩」T039) 愛犬「スピカ」
203号110515 (「東京楽歩」T040) 新緑(愛犬「スピカ」と)
204号110522 (「東京楽歩」T041) 新緑・箱根小旅行
205号110529 『八ヶ岳山麓通信』No210 晴が峰望岳
206号110605 (風次郎の「世界旅」) 2011サンフランシスコ雑感(1)
207号110612 (風次郎の「世界旅」) 2011サンフランシスコ雑感(2)
208号110619 (風次郎の「世界旅」) 2011サンフランシスコ雑感(3)
209号110626 (風次郎の「世界旅」) 2011サンフランシスコ雑感(4)
210号110703 (風次郎の「世界旅」) 2011サンフランシスコ雑感(5)
211号110711 (風次郎の「世界旅」) 2011サンフランシスコ雑感(6)
212号110716 (風次郎の「世界旅」) 2011サンフランシスコ雑感(7)
213号110723 (風次郎の「世界旅」) 2011サンフランシスコ雑感(8)
214号110731 (TOKYOJOY C-08) 中央線各駅停車(8)甲斐大和
215号110807 『八ヶ岳山麓通信』No211 富士見サミット
216号110814 (「東京楽歩」T042) マイ・オーディオ
217号110828 『八ヶ岳山麓通信』No212 夏の終わりに(1)孫たちとの盆
218号110904 『八ヶ岳山麓通信』No213 夏の終わりに(2)諏訪湖の花火
219号110911 『八ヶ岳山麓通信』No214 夏の終わりに(3)安曇野と午伏寺
220号110918 『八ヶ岳山麓通信』No215 夏の終わりに(4)御嶽山行き
221号110924 (「東京楽歩」T043) 大菩薩峠行
222号111002 (TOKYOJOY C-09) 中央線各駅停車(9)相模湖
223号111009 (「東京楽歩」T044) 乗鞍と北穂高行(その1)清春へ寄る
224号111016 (「東京楽歩」T045) 乗鞍と北穂高行(その2)畳平は強風とガス
225号111022 (「東京楽歩」T046) 乗鞍と北穂高行(その3)富士見岳と魔王岳
226号111030 (「東京楽歩」T047) 乗鞍と北穂高行(その4)新平湯温泉「本陣」
227号111106 (「東京楽歩」T048) 乗鞍と北穂高行(その5)西穂山荘へ
228号111113 (「東京楽歩」T049) 乗鞍と北穂高行(その6)独標登頂
229号111120 (TOKYOJOY C-10) 中央線各駅停車(10)藤野
230号111127 (TOKYOJOY C-11) 中央線各駅停車(11)上野原
231号111211 (「東京楽歩」T050) 東京秋色2011
232号111218 『八ヶ岳山麓通信』No216 冬来る頃
233号111225 (「東京楽歩」T051) 年の暮れる頃
234号120102 (「東京楽歩」T052) 新年雑感
235号120108 (風次郎の「世界旅」) 2011冬のドイツの旅(1)
236号120115 (風次郎の「世界旅」) 2011冬のドイツの旅(2)ローテンブルク
237号120121 (風次郎の「世界旅」) 2011冬のドイツの旅(3)ニュルンベルグ
238号120129 (風次郎の「世界旅」) 2011冬のドイツの旅(4)ドレスデン―1―
239号120205 (風次郎の「世界旅」) 2011冬のドイツの旅(5)ドレスデンそしてマイセンへ
240号120212 (風次郎の「世界旅」) 2011冬のドイツの旅(6)ベルリン入り
241号120219 (風次郎の「世界旅」) 2011冬のドイツの旅(7)ポツダム
242号120226 (風次郎の「世界旅」) 2011冬のドイツの旅(8)ベルリンの街ー1−
243号120303 (風次郎の「世界旅」) 2011冬のドイツの旅(9)ベルリンの街ー2−
244号120311 (風次郎の「世界旅」) 2011冬のドイツの旅(10)ミュンヘンへ
245号120318 (風次郎の「世界旅」) 2011冬のドイツの旅(11)ミュンヘン
246号120325 (風次郎の「世界旅」) 2011冬のドイツの旅(12)雪のノイシュバイシュタイン城
247号120401 (風次郎の「世界旅」) 2011冬のドイツの旅(13)ライン川沿いの街
248号120408 (風次郎の「世界旅」) 2011冬のドイツの旅(14)ケルンへ
249号120415 (風次郎の「世界旅」) 2011冬のドイツの旅(15)帰路(終章)
250号120429 (「東京楽歩」T053) 桜―泉屋博古館分室を観る―
251号120506 『八ヶ岳山麓通信』No217 南天寮5月
252号120513 (TOKYOJOY C-12) 中央線各駅停車(12)四方津
253号120520 (「東京楽歩」T054) 薔薇の季節
254号120602 (TOKYOJOY C-13) 中央線各駅停車(13)梁川から鳥沢へ
255号120610 (「東京楽歩」T055) 花に親しむ
256号120617 『八ヶ岳山麓通信』No218 南天寮6月
257号120624 (「東京楽歩」T056) 夏の伊吹、彦根、長浜(その1)
258号120701 (「東京楽歩」T057) 夏の伊吹、彦根、長浜(その2)
259号120708 (「東京楽歩」T058) 夏の伊吹、彦根、長浜(その3)
260号120715 (TOKYOJOY C-14) 中央線各駅停車(14)猿橋
261号120722 (風次郎の「世界旅」) 西欧の春の旅(ベルギー・オランダその1)
262号120729 (風次郎の「世界旅」) 西欧の春の旅(ベルギー・オランダその2)
263号120805 (風次郎の「世界旅」) 西欧の春の旅(ベルギー・オランダその3)
264号120819 『八ヶ岳山麓通信』No219 行く夏の終わり(1)
265号120826 『八ヶ岳山麓通信』No220 行く夏の終わり(2)夏の日
266号120902 (風次郎の「世界旅」) 西欧の春の旅(ベルギー・オランダその4)
267号120909 (風次郎の「世界旅」) 西欧の春の旅(ベルギー・オランダその5)
268号120916 (風次郎の「世界旅」) 西欧の春の旅(ベルギー・オランダその6)
269号120922 (風次郎の「世界旅」) 西欧の春の旅(ベルギー・オランダその7)
270号120930 (風次郎の「世界旅」) 西欧の春の旅(ベルギー・オランダその8)
271号1201007 (風次郎の「世界旅」) 西欧の春の旅(ベルギー・オランダその9)
272号1201014 (風次郎の「世界旅」) 西欧の春の旅(ベルギー・オランダその10)
273号1201021 (風次郎の「世界旅」) 西欧の春の旅(ベルギー・オランダその11)
274号1201028 (風次郎の「世界旅」) 西欧の春の旅(ベルギー・オランダその12)
275号1201104 (風次郎の「世界旅」) 西欧の春の旅(ベルギー・オランダその13)
276号1201111 (風次郎の「世界旅」) 西欧の春の旅(ベルギー・オランダその14)
277号1201118 (風次郎の「世界旅」) 西欧の春の旅(ベルギー・オランダその15)
278号121125 (TOKYOJOY C-15) 中央線各駅停車(15)大月
279号121202 (「東京楽歩」T059) 師走入り
280号121209 (「東京楽歩」T060) ゆく秋を惜しむ
281号121227 (「東京楽歩」T061) 私へのサンタクロース
282号130102 (「東京楽歩」T062) 新春感懐
283号130106 (TOKYOJOY C-16) 中央線各駅停車(16)初狩
284号130113 (TOKYOJOY C-17) 中央線各駅停車(17)笹子
285号130120 (TOKYOJOY C-18) 中央線各駅停車(18)勝沼ぶどう卿
286号130127 (TOKYOJOY C-19) 中央線各駅停車(19)塩山
287号130203 (TOKYOJOY C-20) 中央線各駅停車(20)塩山から東山梨へ
288号130209 (TOKYOJOY C-21) 中央線各駅停車(21)東山梨から山梨市へ
289号130215 (TOKYOJOY C-22) 中央線各駅停車(22)春日居町
290号130223 (TOKYOJOY C-23) 中央線各駅停車(23)石和温泉
291号130303 (TOKYOJOY C-24) 中央線各駅停車(24)酒折
292号130303 (TOKYOJOY C-25) 中央線各駅停車(25)甲府
293号130316 (私的花語りH-001) 私的花語り(1)梅
294号130324 (私的花語りH-002) 私的花語り(2)椿
295号130331 (私的花語りH-003) 私的花語り(3)辛夷
296号130407 (私的花語りH-004) 私的花語り(4)さくら
267号130421 『八ヶ岳山麓通信』No221 八ヶ岳山麓早春
298号130428 (TOKYOJOY C-26) 中央線各駅停車(26)竜王
299号130505 (TOKYOJOY C-27) 中央線各駅停車(27)塩崎
300号130512 (私的花語りH-005) 私的花語り(5)おおむらさき
301号130519 (私的花語りH-006) 私的花語り(6)ばら―1
302号130526 (私的花語りH-007) 私的花語り(7)ばら―2
303号130602 (「東京楽歩」T063) 次男の結婚
304号130609 (TOKYOJOY C-28) 中央線各駅停車(28)韮崎
305号130609 (TOKYOJOY C-29) 中央線各駅停車(29)穴山
306号130623 (私的花語りH-008) 私的花語り(8)紫陽花
307号130630 (TOKYOJOY C-30) 中央線各駅停車(30)日野春
308号130707 (TOKYOJOY C-31) 中央線各駅停車(31)長坂
309号130714 (TOKYOJOY C-32) 中央線各駅停車(32)小淵沢
310号130721 (TOKYOJOY C-33) 中央線各駅停車(33)信濃境
311号130728 『八ヶ岳山麓通信』No222 八ヶ岳山麓 夏
312号130811 『八ヶ岳山麓通信』No223 富士見サミット2013
313号130818 『八ヶ岳山麓通信』No224 お盆
314号130825 (TOKYOJOY C-34) 中央線各駅停車(34)富士見
315号130901 (私的花語りH-009) 私的花語り(9)さるすべり
316号130915 (「東京楽歩」T064) 甲子園・夏の華
317号130922 (「東京楽歩」T065) 夏の終り・暑気払い
318号130929 (私的花語りH-010) 私的花語り(10)萩
319号131006 (私的花語りH-011) 私的花語り(11)紫式部
320号131020 (「東京楽歩」T066) 運動会
321号131027 『八ヶ岳山麓通信』No225 畑の秋
322号131006 (私的花語りH-012) 私的花語り(12)彼岸花
323号131110 (「東京楽歩」T067) 紅葉(1)
324号131117 (風次郎の「世界旅」) パースの花を観る旅(1)
325号131124 (「東京楽歩」T068) 紅葉(2)
326号131201 (私的花語りH-013) 私的花語り(13)野菊
327号131208 『八ヶ岳山麓通信』No226 紅葉
328号131215 (風次郎の「世界旅」) パースの花を観る旅(2)
329号131222 (風次郎の「世界旅」) パースの花を観る旅(3)
330号131229 (風次郎の「世界旅」) パースの花を観る旅(4)
331号140102 (「東京楽歩」T069) 年頭所感2014
332号140112 (風次郎の「世界旅」) パースの花を観る旅(5)
333号140119 (風次郎の「世界旅」) パースの花を観る旅(6)
334号140126 (風次郎の「世界旅」) パースの花を観る旅(7)
335号140202 (風次郎の「世界旅」) パースの花を観る旅(8)
336号140209 (風次郎の「世界旅」) パースの花を観る旅(9)
337号140216 (風次郎の「世界旅」) パースの花を観る旅(10)
338号140223 (風次郎の「世界旅」) パースの花を観る旅(11)
339号140302 (「東京楽歩」T070) 雪(1)
340号140309 (「東京楽歩」T071) 雪(2)雪掻き
341号140315 (「東京楽歩」T072) 雪(3)雪晴れ
342号140323 (「東京楽歩」T073) 雪(4)雪晴れ
343号140330 (私的花語りH-014) 私的花語り(14)蝋梅
344号140406 (私的花語りH-015) 私的花語り(15)桜(2)
345号140413 (私的花語りH-016) 私的花語り(16)馬酔木
345号140419 『八ヶ岳山麓通信』No228 山麓の春
347号140426 『八ヶ岳山麓通信』No229 山麓の春(2)
348号140504 (私的花語りH-017) 私的花語り(17)たんぽぽ
349号140511 『八ヶ岳山麓通信』No230 春から初夏へ(1)
350号140518 『八ヶ岳山麓通信』No231 春から初夏へ(2)温泉を楽しむ
351号140525 (「東京楽歩」T074) 道
352号140608 (「東京楽歩」T075) 南九州を巡る旅(1)関東梅雨入りの日出発・草千里
353号140615 (「東京楽歩」T076) 南九州を巡る旅(2)高千穂峡
354号140615 (「東京楽歩」T077) 鬼怒川温泉にて
355号140615 (「東京楽歩」T078) 南九州を巡る旅(3)青島
356号140629 (「東京楽歩」T079) 南九州を巡る旅(4)なんごう
357号140706 (「東京楽歩」T080) 南九州を巡る旅(5)飫肥
358号140713 (「東京楽歩」T081) 南九州を巡る旅(6)鹿児島・福山、桜島
359号140720 (「東京楽歩」T082) 南九州を巡る旅(7)指宿
360号140726 (「東京楽歩」T083) 南九州を巡る旅(8)長崎鼻
361号140803 (「東京楽歩」T084) 南九州を巡る旅(9)霧島神社・終章
362号140810 『八ヶ岳山麓通信』No232 富士見サミット2014
363号140817 『八ヶ岳山麓通信』No233 終戦記念日と歴史認識
364号140824 『八ヶ岳山麓通信』No234 我が家の盆
365号140831 (「東京楽歩」T085) ミレー展を観る
366号140907 (私的花語りH-018) 私的花語り(18)西洋風蝶草
367号140914 (私的花語りH-019) 私的花語り(19)ネムノキ(合歓木)
368号140921 (「東京楽歩」T086) 秋の訪れ
369号140928 (「東京楽歩」T087) ミレー展を観る2
370号141005 『八ヶ岳山麓通信』No235 御嶽山噴火
371号141012 『八ヶ岳山麓通信』No236 故郷の愛唱歌
372号141019 (「東京楽歩」T088) 健康談義(柴田観趾法)
373号141026 (「東京楽歩」T089) ノルマンディー展
374号141102 (「東京楽歩」T090) 日立イノベーションフォーラム2014
375号141109 『八ヶ岳山麓通信』No237 秋色1 八ヶ岳山麓へ
376号141116 『八ヶ岳山麓通信』No238 秋色2 南天寮冬支度
377号141123 『八ヶ岳山麓通信』No239 秋色3 叔父の葬儀
378号141130 (「東京楽歩」T091) 東京秋色1 観楓会
379号141207 (「東京楽歩」T092) 東京秋色2 国立界隈
380号141214 『八ヶ岳山麓通信』No240 山麓冬到来
381号141221 (私的花語りH-020) 私的花語り(20)山茶花
382号141228 (「東京楽歩」T093) 暮 三句
383号150102 (「東京楽歩」T094) 年頭所感2015
384号150110 (私的花語りH-021) 私的花語り(21)蝋梅その2
385号150125 『八ヶ岳山麓通信』No241 風花
386号150201 (「東京楽歩」T095) 新宿巡り(1)中村屋その1
387号150208 (「東京楽歩」T096) 新宿巡り(2)中村屋その2
388号150215 (「東京楽歩」T097) 新宿巡り(3)中村彝アトリエ記念館
389号150222 (「東京楽歩」T098) 伊豆長岡と韮山
390号150301 (「東京楽歩」T099) 新宿巡り(4)佐伯祐三記念館
391号150307 (「東京楽歩」T0100) 新宿巡り(5)林芙美子記念館
392号150315 (「東京楽歩」T0101) 新宿巡り(6)夏目漱石ゆかりの地へ
393号150322 (「東京楽歩」T0102) 新宿巡り(7)文人の住んだ処へ(1)
394号150328 (「東京楽歩」T0103) 新宿巡り(8)文人の住んだ処へ(2)
395号150405 (「東京楽歩」T0104) 新宿巡り(9)新宿歴史博物館
396号150405 (「東京楽歩」T0105) 「JFK展」・国立公文書館
397号150426 (私的花語りH-022) 私的花語り(22)モッコウバラ
398号150503 『八ヶ岳山麓通信』No242 初夏と畑仕事
399号150510 『八ヶ岳山麓通信』No243 初夏と畑仕事(3)
400号150517 (風次郎の「世界旅」) ロシアの旅(1)出発
401号150524 (風次郎の「世界旅」) ロシアの旅(2)サンクト・ペテルブルク到着
402号150531 (風次郎の「世界旅」) ロシアの旅(3)エルミタージュ美術館(その1)
403号150607 (風次郎の「世界旅」) ロシアの旅(4)エルミタージュ美術館(その2)
404号150614 (風次郎の「世界旅」) ロシアの旅(5)サンクトの朝、エカテリーナ宮殿
405号150621 (風次郎の「世界旅」) ロシアの旅(6)ペテルブルク歴史地区巡り―1―
406号150628 (風次郎の「世界旅」) ロシアの旅(7)ペテルブルク歴史地区巡り―2―
407号150705 (風次郎の「世界旅」) ロシアの旅(8)ペテルブルク歴史地区巡り―3―
408号150712 (風次郎の「世界旅」) ロシアの旅(9)モスクワへの移動
409号150719 (風次郎の「世界旅」) ロシアの旅(10)モスクワ観光―1―
410号150726 (風次郎の「世界旅」) ロシアの旅(11)モスクワ観光―2―
411号150802 『八ヶ岳山麓通信』No244 『八ヶ岳山麓通信244』IAS 2015夏
412号150809 『八ヶ岳山麓通信』No245 『八ヶ岳山麓通信245』富士見サミット2015
413号150816 『八ヶ岳山麓通信』No246 『八ヶ岳山麓通信246』海からあがったヴィーナス像
414号150823 『八ヶ岳山麓通信』No247 『八ヶ岳山麓通信247』2015夏の終わり
415号150830 (風次郎の「世界旅」) ロシアの旅(12)モスクワ観光―3―
416号150905 (風次郎の「世界旅」) ロシアの旅(13)モスクワの朝に
417号150920 (風次郎の「世界旅」) ロシアの旅(14)セルギウェフ・ポサード
418号150927 (風次郎の「世界旅」) ロシアの旅(15)赤の広場・(16)帰路
419号151004 (私的花語りH-023) 私的花語り(23)芙蓉
420号151018 (風次郎の「世界旅」) サンフランシスコ秋(1)オリンダ―その1―
421号151025 (風次郎の「世界旅」) サンフランシスコ秋(2)ウォーキング・トレイル
422号151101 (風次郎の「世界旅」) サンフランシスコ秋(3)ティルデンパーク・ゴルフ
423号151108 『八ヶ岳山麓通信』No248 『八ヶ岳山麓通信248』八ヶ岳山麓秋色
424号151115 (風次郎の「世界旅」) サンフランシスコ秋(4)ピア39へフェリーで
425号151122 (風次郎の「世界旅」) サンフランシスコ秋(5)ワイン・トレイン
426号151129 (風次郎の「世界旅」) サンフランシスコ秋(6)シェ・パニーズ
427号151206 (風次郎の「世界旅」) サンフランシスコ秋(7)オリンダ?その2−
428号151213 (風次郎の「世界旅」) サンフランシスコ秋(8)サン・ノゼから帰国
429号151222 (「東京楽歩」T0106) 「言葉の美学」に向き合う
430号160103 (「東京楽歩」T0107) 2016新年―「美学」を心に
431号160110 (「東京楽歩」T0108) 初詣―谷保天満宮
432号151004 (私的花語りH-024) 私的花語り(24)白菊と「庭の千草」の歌
433号160131 『八ヶ岳山麓通信』No249 『八ヶ岳山麓通信249』雪の山麓へ
434号160204 (「東京楽歩」T0109) 立春―74歳の誕生日―
435号160214 (風次郎の「世界旅」) 中国の旅の思い出(1)出発・昆明へ
436号160221 (風次郎の「世界旅」) 中国の旅の思い出(2)昆明湖から西山へ
437号160228 (風次郎の「世界旅」) 中国の旅の思い出(3)市内から石林観光
438号160306 (風次郎の「世界旅」) 中国の旅の思い出(4)桂林.
439号160313 (風次郎の「世界旅」) 中国の旅の思い出(5)広州へ.
440号160320 (風次郎の「世界旅」) 中国の旅の思い出(6)深センへ.
441号160327 (風次郎の「世界旅」) 中国の旅の思い出(7)広州市内観光.
442号160403 (風次郎の「世界旅」) 中国の旅の思い出(8)帰路.
443号160410 (私的花語りH-025) 私的花語り(25)はなもも
444号160417 『八ヶ岳山麓通信』No250 諏訪大社孝(1)御柱祭
445号160424 『八ヶ岳山麓通信』No251 諏訪大社孝(2)諏訪大社の由緒
446号160501 『八ヶ岳山麓通信』No252 諏訪大社孝(3)余説
447号160508 『八ヶ岳山麓通信』No253 諏訪大社孝(4)神事、諸説、秘話
448号160515 (私的花語りH-026) 私的花語り(26)クレマチス
449号160522 (私的花語りH-027) 私的花語り(27)ライラックとすみれ
450号160529 (「東京楽歩」T0110) 軽井沢新緑
451号160605 (「東京楽歩」T0111) ルノワール展
452号160612 (私的花語りH-028) 私的花語り(28)なんてん(南天)
453号160703 (私的花語りH-029) 私的花語り(29)あじさいのうた
454号160710 (「東京楽歩」T0112) 夏の唄「青空の雲」
455号160710 (「東京楽歩」T0113) 文学スポット・本郷菊坂
456号160714 『八ヶ岳山麓通信』No254 IAS 2016夏
457号160731 (「善言・愛語」A001) 愛語の「出展」
458号160807 (「善言・愛語」A002) 七仏通誡の偈
459号160821 『八ヶ岳山麓通信』No255 2016夏『富士見サミット』
460号160828 『八ヶ岳山麓通信』No256 2016夏『畑の収穫』
461号160904 『八ヶ岳山麓通信』No257 2016夏『盆』
462号160911 『八ヶ岳山麓通信』No258 2016夏『遠山郷』
463号160918 (「東京楽歩」T0114) 平和祈念資料館
464号160925 (「東京楽歩」T0115) 秋の長雨
465号161002 (「善言・愛語」A003) 師友
466号161016 (「善言・愛語」A004) 四つのテスト
467号161023 (「東京楽歩」T0116) 東京迎賓館
468号161030 『八ヶ岳山麓通信』No259 畑仕舞
469号161113 (「東京楽歩」T0117) 秋色・1
470号161120 (「善言・愛語」A005) 長生き
471号161127 (私的花語りH-030) 私的花語り(30)やつで
472号161204 (「東京楽歩」T0118) 秋色・2
473号161211 (風次郎の「世界旅」) アフリカ南部の旅(1)前章.
474号161218 (風次郎の「世界旅」) アフリカ南部の旅(2)出発.
475号161225 (風次郎の「世界旅」) アフリカ南部の旅(3)ジンバブエ入国
476号170102 (「善言・愛語」A006) 自助・利他
477号170108 (風次郎の「世界旅」) アフリカ南部の旅(4)ヴィクトリア瀑布
478号170115 (風次郎の「世界旅」) アフリカ南部の旅(5)キングダム・ホテル
479号170122 (風次郎の「世界旅」) アフリカ南部の旅(6)ボツアナ・チョベ国立公園
480号170128 (風次郎の「世界旅」) アフリカ南部の旅(7)ビクトリアフォールズ市にて
481号170205 (「善言・愛語」A007) 夷険一節
482号170212 『八ヶ岳山麓通信』No260 冬景色
483号170219 (風次郎の「世界旅」) アフリカ南部の旅(8)南アフリカ共和国へ
484号170226 (風次郎の「世界旅」) アフリカ南部の旅(9)プレトリアのジャカランタ
485号170305 (「善言・愛語」A008) 勤倹・礼節
486号170312 (風次郎の「世界旅」) アフリカ南部の旅(10)ヨハネスブルグ
487号170319 (風次郎の「世界旅」) アフリカ南部の旅(11)ケープタウン
488号170326 (風次郎の「世界旅」) アフリカ南部の旅(12)テーブルマウンテンとカーステン植物園
489号170402 (「善言・愛語」A009) 敬天愛人
490号170409 (風次郎の「世界旅」) アフリカ南部の旅(13)サイモンズタウンとボルダーズビーチ
491号170416 (風次郎の「世界旅」) アフリカ南部の旅(14)喜望峰
492号170423 (風次郎の「世界旅」) アフリカ南部の旅(15)ケープタウン
493号170430 (風次郎の「世界旅」) アフリカ南部の旅(16)帰路(終章)
494号170507 (「善言・愛語」A010) 『青春』と言う名の詩
495号170514 『八ヶ岳山麓通信』No261 初夏の山々
496号170521 (私的花語りH-031) 私的花語り(31)アカシア
497号170528 (「東京楽歩」T0119) 初夏・高岡同期会
498号170604 (「善言・愛語」A011) 『ローマは一日にしてならず』
499号170611 『八ヶ岳山麓通信』No262 初夏・南天寮
500号170702 (「善言・愛語」A012) 『良い習慣を』
501号170709 (「東京楽歩」T0120) 夏に聴く「田園交響曲」
502号170716 (「東京楽歩」T0121) 国際報道に寄せて
503号170723 『八ヶ岳山麓通信』No263 南天寮夏(1)
504号170730 (私的花語りH-032) 私的花語り(32)むくげ(木槿)
505号170806 (「善言・愛語」A013) 『一隅を照らす』
506号170819 『八ヶ岳山麓通信』No264 南天寮夏(2)
507号170903 (「善言・愛語」A014) 『来た道、行く道』
508号170910 (私的花語りH-033) 私的花語り(33)いたどり(スカンポ)
509号170917 『八ヶ岳山麓通信』No265 この夏の思い出
510号170924 (「東京楽歩」T0122) 漱石山房開館
511号171001 (「善言・愛語」A015) 秘すれば花
512号171008 『八ヶ岳山麓通信』No266 畑の秋仕舞
513号171010 (私的花語りH-034) 私的花語り(34)メドーセージ
514号171022 (「東京楽歩」T0123) 秋の長雨と思い出
515号171029 (「東京楽歩」T0124) 孫の運動会
516号171105 (「善言・愛語」A016) 良い習慣が人をつくる
517号171112 『八ヶ岳山麓通信』No267 冬支度
518号171119 (「東京楽歩」T0125) 能登演劇堂
519号171126 (私的花語りH-035) 私的花語り(35)菊
520号171203 (「善言・愛語」A017) 少年よ大志を抱け
521号171214 『八ヶ岳山麓通信』No268 年の暮れ
522号171224 (「東京楽歩」T0126) 年末イルミネーション
523号180106 (「善言・愛語」A018) 「平静」 年頭所感
524号180114 『八ヶ岳山麓通信』No269 新年・山麓行
525号180121 (「東京楽歩」T0127) 喜寿
526号180204 (「善言・愛語」A019) 「五知」
527号180211 (私的花語りH-036) 私的花語り(36)スイセン
528号180218 (「東京楽歩」T0128) 土肥紀行(1)西伊豆夕陽
529号180225 (「東京楽歩」T0129) 土肥紀行(2)早朝散歩と金山見学
530号180304 (「善言・愛語」A020) 君の名前を
531号180225 (「東京楽歩」T0130) T君逝く
532号180304 (「善言・愛語」A021) 良薬は口に苦し
533号180408 (「東京楽歩」T0131) 花春
534号180422 (風次郎の「世界旅」) 春の関西小旅行(1)新幹線
535号180429 (風次郎の「世界旅」) 春の関西小旅行(2)有馬温泉
536号180304 (「善言・愛語」A022) 一歩前進
537号180513 (風次郎の「世界旅」) 春の関西小旅行(3)六甲から西宮へ
538号180519 (風次郎の「世界旅」) 春の関西小旅行(4)通り抜け
539号180527 (「東京楽歩」T0132) 常磐ハワイアンセンター
540号180603 (「善言・愛語」A023) 忠恕
541号180610 (私的花語りH-037) 私的花語り(37)柏葉紫陽花
542号180617 『八ヶ岳山麓通信』No270 シーズン到来
543号180624 (「東京楽歩」T0133) 夏のうぐいす
544号180701 (「善言・愛語」A024) 杞憂
545号180708 (「東京楽歩」T0134) ルーブル美術館展を観る
546号180715 『八ヶ岳山麓通信』No271 旧友との夏
547号180722 (私的花語りH-038) 私的花語り(38)夾竹桃
548号180805 (「善言・愛語」A025) 「自重」と「自覚」
549号180826 『八ヶ岳山麓通信』No272 夏休み
550号180902 (「善言・愛語」A026) 惻隠の心
551号180909 (「東京楽歩」T0135) 金曜都心行
552号180916 『八ヶ岳山麓通信』No273 夏の終わり
553号180930 (風次郎の「世界旅」) ローマ2018(1)一人旅
554号181007 (「善言・愛語」A027) 心に太陽を持て
555号181008 (風次郎の「世界旅」) ローマ2018(2)出発
556号181016 (風次郎の「世界旅」) ローマ2018(3)ローマの朝
557号181017 (風次郎の「世界旅」) ローマ2018(4)旧アッピア街道
558号181021 (風次郎の「世界旅」) ローマ2018(5)ヴィッラ・アドリアーナ
559号181028 (風次郎の「世界旅」) ローマ2018(6)テルミニの朝とコロッセオ
560号181104 (「善言・愛語」A028) 命長ければ恥多し
561号181105 (風次郎の「世界旅」) ローマ2018(7)フォロ・ロマーノ
562号181112 (風次郎の「世界旅」) ローマ2018(8)カンピドリオ
563号181118 (風次郎の「世界旅」) ローマ2018(9)トレビの泉とマッシモ宮
564号181118 (風次郎の「世界旅」) ローマ2018(10)バロックを観る1日
565号181202 (「善言・愛語」A029) 和敬静寂
566号181203 (風次郎の「世界旅」) ローマ2018(11)カンポ広場とサンタンジェロ城
567号181208 (風次郎の「世界旅」) ローマ2018(12)朝のトラステレベ
568号181216 (風次郎の「世界旅」) ローマ2018(13)ドムス・アウレア他
569号181223 (風次郎の「世界旅」) ローマ2018(14)コルソ通り
570号181225 (風次郎の「世界旅」) ローマ2018(15)ピンチョの丘・ボルゲーゼ
571号181230 (風次郎の「世界旅」) ローマ2018(16)ヴェネト通りから市内へ、そして帰路(終章)
572号190106 (「善言・愛語」A030) 「冷静」年頭所感
573号190107 『八ヶ岳山麓通信』No274 冬の山麓
574号190120 (「東京楽歩」T0136) 新府中街道
575号190127 (「東京楽歩」T0137) 平和祈念展示資料館
576号190203 (「善言・愛語」A031) 福は内、鬼は外(節分)
577号190206 『八ヶ岳山麓通信』No275 冬の山麓(2)
578号190217 (「東京楽歩」T0138) 早春伊豆旅(1)
579号190223 (「東京楽歩」T0139) 早春伊豆旅(2)
580号190303 (「善言・愛語」A032) 遠美近醜
581号190310 (私的花語りH-039) 私的花語り(39)なのはな
582号190317 (「東京楽歩」T0140) 早稲田から神楽坂
583号190331 (「東京楽歩」T0141) 西宮散策
584号190307 (「善言・愛語」A033) 凡事徹底
585号190414 『八ヶ岳山麓通信』No276 旧甲州街道記(1)
586号190421 『八ヶ岳山麓通信』No277 旧甲州街道記(2)
587号190331 (「東京楽歩」T0142) 渋沢栄一像と常盤橋公園
588号190505 (「善言・愛語」A034) コツコツと‐‐
589号190512 『八ヶ岳山麓通信』No278 10連休
590号190519 (私的花語りH-040) 私的花語り(40)モクレン
591号190526 (「東京楽歩」T0143) ラザレフ・サントリーホール
592号190602 (「善言・愛語」A035) 丹精
593号190609 (「東京楽歩」T0144) 登戸
594号190616 (「東京楽歩」T0145) 熱海紀行
595号190523 (私的花語りH-041) 私的花語り(41)マツバボタン
596号190630 『八ヶ岳山麓通信』No279 夏の始まり
597号190707 (「善言・愛語」A036) おいあくま
598号190729 『八ヶ岳山麓通信』No280 IAS夏の集い
599号190804 (「善言・愛語」A037) 口は禍福の門
600号190811 (私的花語りH-042) 私的花語り(42)桔梗
601号190825 『八ヶ岳山麓通信』No281 2019「富士見サミット」
602号190901 (「善言・愛語」A038) 潔い
603号190907 (「東京楽歩」T0146) 夏の終わり−1−
604号190915 『八ヶ岳山麓通信』No282 夏の終わり−2−
605号190923 (「東京楽歩」T0147) 築地・聖路加あたり
606号191006 (「善言・愛語」A039) 感謝
607号191013 『八ヶ岳山麓通信』No283 庭の手入れ
608号191020 (「東京楽歩」T0148) 台風被害の日野橋
609号191027 (私的花語りH-043) 私的花語り(43)ピラカンサ
610号191103 (「善言・愛語」A040) 早起きは三文の徳
611号191110 『八ヶ岳山麓通信』No284 庭の手入れ(2)
612号191117 『八ヶ岳山麓通信』No285 晩秋
613号191124 (「東京楽歩」T0149) 日野から豊田
614号191201 (「善言・愛語」A041) 後始末
615号191208 (「東京楽歩」T0150) 滄浪泉園
616号191215 (「東京楽歩」T0151) 津田山ミュージカル
617号191222 『八ヶ岳山麓通信』No286 12月の山麓
618号191229 (「東京楽歩」T0152) 年の暮れの街
619号200105 (「善言・愛語」A042) 「上善如水」年頭所感
620号200112 (「東京楽歩」T0153) 正月と多摩川歩き
621号200119 『八ヶ岳山麓通信』No287 雪の八ヶ岳山麓へ
622号191027 (私的花語りH-044) 私的花語り(44)エンジェル・トランペット
623号200202 (「善言・愛語」A043) 日に新たに
624号200223 (「東京楽歩」T0154) 一橋大学キャンパス
625号200301 (「善言・愛語」A044) 備える
626号190308 (私的花語りH-045) 私的花語り(45)菜の花
627号200315 (「東京楽歩」T0155) 子どもの詩
628号200405 (「善言・愛語」A045 待つ
629号200412 (「東京楽歩」T0156) 国立駅旧駅舎
630号200426 『八ヶ岳山麓通信』No288 八ヶ岳山麓春
631号200502 (「善言・愛語」A046 思いやり
632号200524 (私的花語りH-046) 私的花語り(46)ヒメジョン
633号200531 (「善言・愛語」A047 阿吽の呼吸
634号200621 (私的花語りH-047) 私的花語り(47)昼顔
635号200628 『八ヶ岳山麓通信』No289 八ヶ岳山麓夏(1)
636号200705 (「善言・愛語」A048 「畏れる」
637号200712 (私的花語りH-048) 私的花語り(48)シシウド
638号200719 『八ヶ岳山麓通信』No290 八ヶ岳山麓夏(2)故郷の仲間の会―梅雨あけず―
639号200726 (「東京楽歩」T0157) 国分寺史跡楽歩(1)
640号200802 (「善言・愛語」A049) 「倹約」
641号200809 (私的花語りH-049) 私的花語り(49)やまゆり
642号200823 『八ヶ岳山麓通信』No291 八ヶ岳山麓夏(3)静かな盆
643号200830 (「東京楽歩」T0158) 国分寺史跡楽歩(2)
644号200906 (「善言・愛語」A050) 「寿(いのちながし)」
645号200913 (「東京楽歩」T0159) 国分寺史跡楽歩(3)
646号200920 (「東京楽歩」T0160) 国分寺史跡楽歩(4)
647号200927 『八ヶ岳山麓通信』No292 八ヶ岳山麓秋
648号201004 (「善言・愛語」A051) 「平凡」
649号201011 (「東京楽歩」T0161) 国分寺史跡楽歩(5)
650号201018 (「東京楽歩」T0162) 国分寺史跡楽歩(6)
651号201025 (「東京楽歩」T0163) 国分寺史跡楽歩(7)
652号201101 (「善言・愛語」A052) 「自分の顔」
653号201108 『八ヶ岳山麓通信』No293 秋深まる
654号201115 (「東京楽歩」T0164) 国分寺史跡楽歩(8)
655号201122 (「東京楽歩」T0165) 仙石原秋
656号201129 (「東京楽歩」T0166) 国分寺史跡楽歩(9)
657号201206 (「善言・愛語」A053) 「なせば成る」
658号201213 (「東京楽歩」T0167) 晩秋歩行
659号201220 『八ヶ岳山麓通信』No294 里に雪降る
660号210103 (「善言・愛語」A054) 「希望」
661号210110 『八ヶ岳山麓通信』No295 山麓の新春
662号210117 (「東京楽歩」T0168) 谷保天神初詣
663号210201 (「善言・愛語」A055) 「画竜点睛を欠く」
664号210207 『八ヶ岳山麓通信』No296 冬八つ
665号201129 (「東京楽歩」T0169) 国分寺史跡楽歩(10)
666号210301 (「善言・愛語」A056) 「急いては事を仕損ずる」
667号210307 (私的花語りH-050) 私的花語り(50)ゴーギャンの画
668号210314 『八ヶ岳山麓通信』No297 畑仕事開始
669号210321 (私的花語りH-051) 私的花語り(51)ゆきやなぎ
670号210404 (「東京楽歩」T0170) 桜歩き
671号210411 (「善言・愛語」A057) 「日々是好日」
672号210418 『八ヶ岳山麓通信』No298 畑仕事
673号210502 (「善言・愛語」A058) 「知恵」
674号210509 (私的花語りH-052) 私的花語り(52)クレマチス
675号210516 (「東京楽歩」T0171) 多摩川サイクリング(1)
676号210530 『八ヶ岳山麓通信』No299 むくどり
677号210606 (「善言・愛語」A059) 「喜怒哀楽」
678号210612 (「東京楽歩」T0172) 多摩川サイクリング(2)
679号210620 (私的花語りH-053) 私的花語り(53)あやめ
680号210704 (「善言・愛語」A060) 「成我者朋友」
681号210718 (私的花語りH-054) 私的花語り(54)花瓶の花1
682号210725 『八ヶ岳山麓通信』No300 夏来る(1)
683号210801 (「善言・愛語」A061) 「学而自習」
684号210808 (私的花語りH-055) 私的花語り(55)花瓶の花2
685号210822 『八ヶ岳山麓通信』No301 夏来る(2)去りゆく夏
686号210829 (「東京楽歩」T0173) 歩行で健康法
687号210905 『八ヶ岳山麓通信』No302 収穫
688号210912 (「善言・愛語」A062) 「そうだ1」「肯定」「合意」
689号210919 (私的花語りH-056) 私的花語り(56)夏の終わりの花
690号211003 (「善言・愛語」A063) 「勇気」
691号211010 (「東京楽歩」T0174) 武蔵国分寺薬師堂御開帳
692号211017 『八ヶ岳山麓通信』No303 秋色
693号211024 (「東京楽歩」T0175) 哲学堂への散策
694号211031 『八ヶ岳山麓通信』No304 八ヶ岳初冠雪
695号211003 (「善言・愛語」A064) 「素直」
696号211114 (「東京楽歩」T0176) 荻外荘
697号211205 (「東京楽歩」T0177) 善福寺公園
698号211219 『八ヶ岳山麓通信』No305 日帰山麓行
699号211230 (「東京楽歩」T0178 吉祥寺通り
700号220105 (「善言・愛語」A065) 「共生」
701号220130 (「東京楽歩」T0179 寺町・高円寺(1)
702号220105 (「善言・愛語」A066) 「微笑と握手」
703号220213 (「東京楽歩」T0180 寺町・高円寺(2)
704号220227 『八ヶ岳山麓通信』No306 雪の南天寮
705号220306 (「善言・愛語」A067) 「驚く」
706号220313 (「東京楽歩」T0181) 午後の陽射し
707号220403 (「善言・愛語」A068) 「春秋に富む」
708号220410 (「東京楽歩」T0182) 桜花散る
709号220503 (「善言・愛語」A069) 「和気」
710号220508 『八ヶ岳山麓通信』No307 山麓にも春(1)
711号220515 『八ヶ岳山麓通信』No308 山麓にも春(2)
712号220605 (「善言・愛語」A070) 「慣れる」
713号220703 (「善言・愛語」A071) 「胆力」
714号220807 (「善言・愛語」A072) 「根本的なこと」
715号220827 (「東京楽歩」T0183) 夏の終わりの花
716号220904 (「善言・愛語」A073) 「四時の序」
717号220920 『八ヶ岳山麓通信』No309 眺める八ヶ岳(1)
718号220626 『八ヶ岳山麓通信』No310 眺める八ヶ岳(2)
719号221002 (「善言・愛語」A074) 「知恥」
720号221009 『八ヶ岳山麓通信』No311 眺める八ヶ岳(3)
721号221023 (「東京楽歩」T0184) 神楽坂
722号221106 (「善言・愛語」A075) 「利他」と親心
723号221120 『八ヶ岳山麓通信』No312 眺める八ヶ岳(4)
724号221204 (「善言・愛語」A076) 「没頭」
725号230103 (「善言・愛語」A077) 「オーソドックス」
726号230204 (「善言・愛語」A078) 「おのれを見よ」
727号230301 (「善言・愛語」A079) 「共感」
728号230402 (「善言・愛語」A080) 「知行合一」
729号230506 (「善言・愛語」A081) 「心配しない」
○*○*○*○*○*○**○*○*○*○*○*○
*風次郎の『八ヶ岳山麓通信』 ホームページヘ
*風次郎の『世界旅ホームページへ』
*風次郎の『東京JOYLIFE』TOPへ