☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
       
風次郎の『八ヶ岳山麓通信』 No202

  午後の西岳(10.08.04)

★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

                                                     2010年8月8日
富士見サミット                        
                                                    風次郎
                                                  fuujiro3@jcom.home.ne.jp

ффффффффффффффффффффффффффффффф

 現役時代を過ごした会社の同期入社の仲間が毎夏、南天寮に来て2泊3日を
過ごすのが恒例になっている。それが「富士見サミット」だ。
 「無理して集まらない」「ゴルフの日程を組むが(もともとゴルフを楽しむ
会だった)参加強制はしない」「Free talkingが原則」「ドタキャンOK」な
ど不文律に掲げた精神で、食事は簡素に、1夕は外で宴を催すが1夕は他人の
手を借りず、スーパーから各自が気に入ったものを買ってきてガーデンパーティ
ーといった具合に過ごす。
 到着から散会の3日目まで、時を惜しむがごとく生きがいや世相を語り合い、
或いは談笑するが、ここのところは自分の健康や幸福論?をやりとりするのが
多くなった。
 今年の大きな変化は、「来年も同じ状態で会いたいが、会えるとは限らんと
覚悟しよう」と、語られたことだ。
参加メンバーは7人いる。本人や家族が健康を害し克服した経験者もいるが、
今のところ今年は安泰である。お互いが知っている他の同僚の消息の話には、
身につまされる話題も多くなった。
 今年は2日から4日まで4人で過ごした。メンバーにもいろいろな都合があって
今年は少なかったが、ゴルフもそれこそ“まがりなりに”暑い中ラウンドした。
 また来年は賑わうだろう。ともに歩んだ仲間の顔は見たいものである。



 風次郎はお盆に備えて「墓の草刈」をし、一旦東京へ引き上げる。
 暑い暑い夏だが、山はお盆を過ぎて涼風が吹かぬことは無かったから、暑さも
峠であろう。

 

メルマガ「八ヶ岳山麓通信」No204へ 
メルマガ「八ヶ岳山麓通信」のトップへ
風次郎の「八ヶ岳山麓通信」のトップへ
風次郎の「東京JYYLIFE」のトップへ
メルマガColumn『東京ジョイライフ』のトップへ
風次郎の「世界旅」へ