☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
       
風次郎のColumn『東京楽歩』  
   No137(T−026)
 
富士見高原からの富士山
★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

                                                     2010年1月2日
 「新春雑感」
                                                    風次郎
                                                  fuujiro@jcom.home.ne.jp
ффффффффффффффффффффффффффффффф

          明けましておめでとうございます。
          東京は穏やかなお正月です。
          新年に心を改めるつもりで身の回りを整理しています。
          どんどん溜まってくる本や、写真、いろいろな記録、音楽ソフトなどひとつひとつ
        が自分の過してきた人生で時の流れを刻むメモリーですから、なかなか捨てられず、
        躊躇して時間が掛かります。1日中かかって山になった廃棄物をゴミ袋に詰めると、
        少し身が軽くなったように感ずるのです。

         暮れのあるテレビ番組で、ふと、もう99歳になられる聖路加病院の日野原先生が、
        小学校で行っている授業を見ました。最初は何気なく見ていたのですが、先生は、
          「君たちが、大切だと思っているものは何ですか?」
          「そう、命?心?時間?」
          「みんな見えないんだよ!」
          「他人に見せるわけにもいかず、与えることも難しいものなんだ!」
        と真剣に訴えている姿に心を打たれました。
          「そうだ。自分自身で大切にしなければ、すぐに失ってしまうものでしかない。」と、
        思いました。
         それを切っ掛けに、日野原先生の書かれた本を4〜5冊買ってきて読みました。
         100歳近くも生きて、なお世の中に貢献しようとしている先生が、その大切なも
        のを言葉で言い尽くせないと思うから自分で動くのだと、時間を惜しんでと――
         そして毎日ボランティア活動を続けておられるのです。
         そのお姿には、自分の体のまがりなりの健康を維持するのに精一杯と感じている老
        人なら、おそらく心を動かされるでしょう。

         読んだ本の中で、『生きるのが楽しくなる15の習慣』という本で得た感銘を心に
        刻んで、今年は風次郎も新たな努力をしようと思います。
         先生も新しいことをする習慣を――と教えておられますから。

               習慣1  愛することを心の習慣にする
               習慣2  「良くなろう」と思う心を持つ
               習慣3  新しいことにチャレンジする
               習慣4  集中力を鍛える
               習慣5  目標となる人に学ぶ
               習慣6  人の気持を感じる
               習慣7  出会いを大切にする
               習慣8  腹八分目より少なく食べる
               習慣9  食事に神経質になりすぎない
               習慣10 なるべく歩く
               習慣11 大勢でスポーツを楽しむ
               習慣12 楽しみを見いだす
               習慣13 ストレスを調節する
               習慣14 責任をじぶんのなかに求める
               習慣15 やみくもに習慣にとらわれない

        そしてまた、旧いものを始末すると新しいことを手がける枠が生じるような気がす
       るので、今年は時々身辺整理も心掛けたいと思います。

        皆様もどうぞ健康で良いお年をお過ごし下さい。 


                                        平成22年1月2日    風次郎          

メルマガ・風次郎の「東京ジョイライフ」「東京楽歩」No27へ 
メルマガ・風次郎の「東京ジョイライフ」トップへ
風次郎の「東京ジョイライフ」ホームページのトップへ
風次郎の「八ヶ岳山麓通信」のトップへ
風次郎の「世界旅」へ