☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
風次郎のColumn『東京楽歩』
(No450T−110)
新緑の軽井沢(2016・5)
2016年5月29日
東京楽歩(No110) 軽井沢新緑
元勤務していた会社の同期の仲間たちと新緑の軽井沢を訪ねた。
仲間の一人が旧軽にある東急ハーベストクラブを手配してくれ、年一度の旅気分に浸り
つつ、一夜を共にして語り合い過ごしたのであったが、何よりも今年は気候が順調で最早
新緑が最も美しい時に遭遇したのが嬉しかった。
東京から長野新幹線に乗って丁度1時間、午後に降り立ち、さっそく通称「軽井沢銀座」
と呼ばれるメインストリートを旧軽へ向かった。シーズン前のリゾートはまだ人影もまば
ら、半数の店舗は閉まっており、街は静かだった。
2〜3の銘菓店などを覗いたりしながら商店街を抜けて、テニスコートの脇を通り万平
ホテルまで行って、アフターヌーンティーをとシャレ込んだ次第である。
少し曇りがちの午後であったが、さすがに「万平」のティーサロンはほぼ満席の賑わい
でシーズン前とは言うものの、軽井沢の人気スポットの証と言うことであろう。
ベークされたケーキにコーヒーを戴いたが、コーヒーは殊に美味かった。
料金だけのことはある。と、言って笑って席を後にしたが、泡立ちの頃合いや、苦みの
ちょっとした舌触りが私にはとても好ましく、お代わりをして楽しんだ。仲間の数人も同
意見のようだったから、万平のコーヒーは美味い、ということで良いだろう。
翌日は朝から快晴の好天で、25度の気温はもう夏のもので、この時期としては高い。
浅間山もくっきりと見えた。
木陰を抜けてくる朝陽は、明るく鋭く新緑を輝かせていた。カッコー鳥の声が響き渡る
爽やかで見事な光景に巡り会えて良かった。
ゆったりと高原の初夏の朝を過ごしつつ、私達は信濃路を小諸、上田と廻ったのであっ
た。
(風次郎)
朝陽に光る新緑 浅間山
メルマガ・風次郎の「東京ジョイライフ」「東京楽歩」No111へ
メルマガ・風次郎の「東京ジョイライフ」トップへ
風次郎の「東京ジョイライフ」ホームページのトップへ
風次郎の「八ヶ岳山麓通信」のトップへ
風次郎の「世界旅」へ