☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
       
風次郎の『八ヶ岳山麓通信』 No263
     
   夏の八ヶ岳

       ★★★★★★★★★★★★★★★★★
                       ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆             

                     南天寮夏(1)


                                今年の夏は、結構雨の日が多いように思っていたが、これで空梅雨なのだそうだ。
                                関東では「水がめ」に当たる北部山地に降水量が少ないので、ダムの水位は危機的
                               に下がっていて、最早節水の呼びかけが行われはじめた。
                                どうりで南天寮の菜園も地表がパンパンに乾くので雑草が少なくて助かるが、作物
                               の生育はよくないように思った。地元農家では畑に散水を施すなどしているようだ。
                                だが、日中のカンカン照りの日が多くなって、海抜1000mの高原でも暑い日が
                               続き、19日には気象庁の梅雨明け宣言も出て、本格的な夏の到来となった。

                                大阪西宮に昨年から住み始めた長男家族が勤める会社も7〜8月はまとめて交代の
                               夏休みをとるとのことで、ボストンの大学が夏休みで帰国している孫娘と一緒に一同
                               でやってきた。孫娘はジャガイモ畑のファンだから、南天寮の畑のジャガイモは、ま
                               だ収穫には少し早いが3〜4株を彼女と一緒に掘ってみた。
                                薄紫の花が咲き、これから月遅れ盆までの1か月で太った実になるので、まだ早い
                               時期ではあるが、それでも大きい粒はもう7〜8センチあり、何とか台所に持ち込み
                               収穫の味わいを得るのであった。
                                小さい粒もフライパンで焼き転がして香ばしい新じゃがを美味しく食べることがで
                               きた。

                                家族が来ると、恒例のように八ヶ岳農場へ出かけて行く。
                                八ヶ岳の主峰、赤岳、阿弥陀岳を眺めながら放牧された牛馬や山羊と戯れ、とれた
                               ての牛乳をいただいて涼風の中でのんびり時を過ごす。帰りには農場だけでなく、近
                               くに点在するの農協などが営むマーケットがから山の幸を買い求めて夕餉の膳は賑や
                               かになる。

                                夏のひと時、南天寮の私は、畑の草取りや、芝刈り、草刈と汗を流して過ごす日々
                               である。そんな中、今年も何組かの友人たちが夏の富士見高原の涼を頼りに訪ねて来
                               てくれそうだ。
                                親しい顔なじみと語れることこそこの上ない幸せである。その楽しみを我が物にし
                               ようとせいぜい夏の日を浴びて草を刈ろう。
                                  
 
                                                                            風次郎

メルマガ「八ヶ岳山麓通信」No264へ 
メルマガ「八ヶ岳山麓通信」のトップへ
風次郎の「八ヶ岳山麓通信」のトップへ
風次郎の「東京JYYLIFE」のトップへ
メルマガColumn『東京ジョイライフ』のトップへ
風次郎の「世界旅」へ