☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

     風次郎の『八ヶ岳山麓通信』メルマガ       


04・10・27秋 八ヶ岳初冠雪

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆    
    ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆    

BGM by Kaseda Music Labo"手をつないで"

    信州八ヶ岳山麓「富士見高原」のアトリエから時の話題を交えて
    お届けする地域情報と風物詩です。メルマガからホームページへ
    リンクして写真やエッセイもお楽しみ下さい。
                                                   ―――風次郎―――

   目次

1号 03.02.03 厳寒の時 16号 03.05.17 週末は晴天 31号 03.08.31 夏の終り(2)
2号 03.02.10 陽射 17号 03.05.24 五月の歌 32号 03.09.06 秋 
3号 03.02.16 多雪  18号 03.05.31 八ヶ岳開山祭 33号 03.09.13 秋(2)
4号 03.02.23 二月 19号 03.06.07 アカシア  34号 03.09.20 農場の芝原で
5号 03.03.03 白鳥  20号 03.06.14 畑の草取り 35号 03.09.27 冷え込み
6号 03.03.08 遅雪  21号 03.06.21 Pモーリアを・・ 36号 03.10.04 秋 
7号 03.03.15 白鳥の旅立ち 22号 03.06.28 雨と紫陽花 37号 03.10.11 秋(2) 
8号 03.03.22 遅い春 23号 03.07.06 入笠山  38号 03.10.25 晩秋の始まり
9号 03.03.31 春来る 24号 03.07.12 伯母さん逝く 39号 03.11.01 紅葉 
10号 03.04.05 記事  25号 03.07.19 シジュウカラ 40号 03.11.08 晩秋 
11号 03.04.12 雪解け 26号 03.07.26 涼しすぎる夏 41号 03.11.15 晩秋(2)
12号 03.04.19 中央線で下る 27号 03.08.02 八月  42号 03.11.22 晩秋(3) 
13号 03.04.26 雪山の写真  28号 03.08.09 夏  43号 03.11.29 晩秋(5)
14号 03.05.03 五月 29号 03.08.17 お盆 44号 03.12.06 冬が来た
15号 03.05.10 町の図書館 30号 03.08.24 夏の終り 45号 03.12.13 白鳥が来た


46号 03.12.20 里の初雪 61号 04.04.03 竹久夢二展 76号 04.07.01 42street
47号 03.12.28 暮れ行く 62号 04.04.10 桜と遅い雪  77号 04.07.24 夏(4)77−1 ビールの効用
48号 04.01.04 欠番 63号 04.04.17 春は曙  78号 04.07.31花火シーズン  
49号 04.01.11 厳寒 64号 04.04.24 花の季節 79号 04.08.07
50号 04.01.18 厳寒(2) 65号 04.05.01 五月 80号 04.08.14 編笠山行
51号 04.01.24 厳寒(3) 66号 04.05.08 御柱祭 81号 04.08.21
52号 04.01.31 御神渡り 67号 04.05.15 初夏の陽射  82号 04.08.28 コスモスと槿
53号 04.02.07 東八つ 68号 04.05.22 五月の八ヶ岳 83号 04.09.04 九月
54号 04.02.14 東八つ 69号 04.05.29 畑仕事   84号 04.09.11
55号 04.02.21 早春 70号 04.06.06 爽やかな風 85号 04.09.18 菜園
56号 04.02.28 戻り冬 71号 04.06.12 夏  86号 04.09.25 九月の風
57号 04.03.06 戻り冬(2) 72号 04.06.19 百合  87号 04.10.02 秋晴れ
58号 04.03.13 白鳥旅立ち 73号 04.06.26 菜園にて 88号 04.10.10 台風 
59号 04.03.20 白鳥旅立ち(2) 74号 04.07.03 夏(2)  89号 04.10.16 秋空
60号 04.03.27 御柱祭りの春 75号 04.07.10 夏(3) 90号 04.10.23 台風一過

 

91号 041030 中越地震 106号 05.02.12 国立で観梅 121号 050528 甲斐駒ケ岳
92号 041106 弟逝く 107号 05.02.19 雪景色 122号 050603 六月のうた
93号 041113 晩秋 108号 05.02.26 上川の白鳥  123号 050611 入梅
94号 041120 初冬   109号 05.03.05 戻り冬 124号 050618 紫陽花 
95号 041127 診療所の窓 110号 05.03.12 春再来  125号 050625 雨なし梅雨
96号 041204 師走     111号 050319 春呼ぶ雨 126号 050703 七月の唱  
97号 041211 朝の星座 112号 050326 127号 050709 ヒロエグリフ
98号 041218 K夫人と牛 113号 050402 四月春 128号 050716 百合
99号 041225 白鳥  114号 050409 本物の春 129号 050723 スポーツクラブ
100号 050101 謹賀新年  115号 050416 セビーリアにて 130号 050730 盆前の草刈
101号 05.01.08 初酔い 116号 050423 菜園 131号 050806 高原の盛夏
102号 05.01.15 温泉  117号 050429 陽春 132号 050813 お盆  
103号 05.01.22 雪の里 118号 050507 五月の風 133号 050820 百合園 
104号 05.01.29 月夜の雪 119号 050514 五月十二日 134号 050827 夏の終わり
105号 05.02.05 二月の朝   120号 050521 初春の旅 135号 050903 夏の終わり(2)

136号 050910 台風一過 151号 060122 八ヶ岳・富士 166号 060816 98年秋のこと
137号 050917 秋  152号 060128 富士   167号 060905 秋風
138号 050924 秋(2)  153号 060204 立春 168号 061007 中秋
139号 051001 エジプト展 154号 060212 このごろ 169号 061101
140号 051015 畑仕舞   155号 060212 春の気配   170号 061201 東京晩秋
141号 051022 朝の散歩 156号 060305 三月  171号 070101 新年 
142号 051030 晩秋 157号 060316 房総菜の花  172号 070109 初詣
143号 051126 晩秋(2) 158号 060401 桜と春  173号 070116 東京駅改装
144号 051203 師走 159号 060415 春  174号 070123 大寒のころ
145号 051211 160号 060501 春山麓   175号 070130 四つの風景
146号 051217 クリスマス飾り 161号 060601 初夏  176号 070206 立春ポールモーリア
147号 051224 富士見高原病院 162号 060701 富士見駅薄暮 177号 070213 二月の雪峰
148号 060101 明けまして 163号 060715 紫陽花の花 178号 070220 花の季節
149号 060107 新年 164号 060801夏   179号 070227 「ナナ」のこと
150号 060114 人間国宝展 165号 060808 生きる喜び 180号 070306 春は花

181号 070313 澄んだ空気  196号 090502 初夏 211号 110807 富士見サミット
182号 070320 冬の戻り 197号 090801 09夏の到来 212号 110828 夏の終わり(1)
183号 070331 五反田春爛漫 198号 090816 八ヶ岳農業実践大学 213号 110904 夏の終わり(2)
184号 070506 八ヶ岳残雪 199号 090913 夏から秋へ 214号 110911 夏の終わり(3)
185号 070529 義兄逝く 200号 091213 紅葉を見に富士見へ 215号 110918 夏の終わり(4)
186号 070625 刈り込み 201号 100728 夏が来た 216号 111218 冬来る頃
187号 070717 台風と地震 202号 100725 夏が着た2 217号 120506 南天寮5月 
188号 070805 盛夏 203号 100808 富士見サミット 218号 120617 南天寮6月
189号 070819 早晩夏 204号 100822 お盆の集まり 219号 120819 行く夏の終わり(1)
190号 070923 コウロギ 205号 101024 秋色 220号 120826 行く夏の終わり(2)
191号 071017 体育の日 206号 101114 秋色(2) 221号 130421 八ヶ岳山麓早春
192号 080115 帰路の車窓 207号 110313 八ヶ岳を眺める 222号 130728 八ヶ岳山麓 夏
193号 080323 富士見高原早春 208号 110417 山麓にも春 223号 130811 富士見サミット2013
194号 080817 山麓08行く夏 209号 110424 シーズン開幕 224号 130818 お盆
195号 081130 初冬の空 210号 110529 晴が峰望学 225号 131027 畑の秋

   

226号 131208 紅葉(2013) 227号 140102 年頭所感(2014) 228号 140420山麓の春
229号 140427山麓の春(2) 230号 140511春から初夏へ(1) 231号 140518温泉を楽しむ
232号 140810富士見サミット 233号 140817盆と終戦記念日 234号 140824我が家の盆
235号 141005御嶽山噴火 236号 141012故郷の愛唱歌 237号 141109秋色1
238号 141116秋色2 239号 141123秋色3 240号 141214八ヶ岳山麓冬到来
241号 150125風花 242号 150503風初夏と畑仕事 243号 150503風初夏と畑仕事(2)
244号 150801IAS2015夏 245号 150809富士見サミット2015 246号 150816海からあがったヴィーナス
247号 150823夏の終わり 248号 151108八ヶ岳山麓秋色 249号 160131雪の山麓へ
250号 160417諏訪大社孝(1) 251号 160424諏訪大社孝(2) 252号 160424諏訪大社孝(3)
253号 160508諏訪大社孝(4) 254号 160724I.A.S2016夏 255号 160821 2016夏『富士見サミット』
256号 160828 2016夏『畑収穫』 257号 160904 2016夏『盆』 258号 160911 2016夏『遠山郷』
259号 161130 畑仕舞 260号 170212 冬景色 261号 170514 初夏の山々
262号 170611 初夏・南天寮 263号 170723 南天寮夏(1) 264号 170827 南天寮夏(2)
265号 170917 この夏の思い出 266号 171008 畑の秋仕舞 267号 171112 冬支度
268号 171217 年の暮れ 269号 180114 新年・山麓行 270号 180617シーズン到来
271号 180715旧友との夏 272号 180826 夏休み  273号 180916 夏の終わり
274号 190107 冬の山麓 275号 190210 冬の山麓(2)
276号 190414旧甲州街道記(1)
277号 190414旧甲州街道記(2) 278号 190512 10連休 279号 190630 夏の始まり
280号 190728 IAS夏の集い 281号 190825 2019「富士見サミット」 282号 190915 夏の終わり
283号 191013 庭の手入れ 284号 191110 庭の手入れ(2) 285号 191117 晩秋
286号 191222 12月の山麓 287号 200119 雪の八ヶ岳山麓へ 288号 200426 八ヶ岳山麓春
289号 200628 八ヶ岳山麓夏(1) 290号 200719 八ヶ岳山麓夏(2) 291号 200823 八ヶ岳山麓夏(3)
292号 200927 秋の気配 293号 201108 秋深まる 294号 201220 里に雪降る
295号 210110 山麓の新春 296号 210207 冬八つ 297号 210314 畑仕事開始
298号 210418 畑仕事 299号 210530 むくどり 300号 210725 夏来る(1)
301号 210822 夏来る(2) 302号 210905 収穫 303号 211017 秋色
304号 211031 八ヶ岳初冠雪 305号 211219 日帰山麓行 306号 220227 雪の南天寮
307号 220508 山麓にも春(1) 308号 220515 山麓にも春(2)
309号 220620 眺める八ヶ岳(1)
310号 220926 眺める八ヶ岳(2) 311号 221009 眺める八ヶ岳(3) 311号 221120 眺める八ヶ岳(4)

            

『八ヶ岳山麓通信』のトップへ

『東京ジョイライフ』 ホームページトップヘ