☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
風次郎の『八ヶ岳山麓通信』No122
アヤメとアカシアと駒ケ岳
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2005年6月3日
6月のうた
風次郎
fuujiro@jcom.home.ne.jp
фффффффффффффффффффффффффффффффф
早苗月去り水無月・・・
風の過ぎ行く 山すそ野
めぐみの雨で活きづく 緑の国
アカシアが揺れて咲く下を 白い飛沫を見せて川が流れる
これは峰から来た雪解けの水
橋を渡ろう あちらの岸へ
川を越えて 走ってみよう
ついこの間 土手に姿を見せた可憐な草たちは
もはや 逞しく立ち上がって 川沿いを埋め尽くした
その先は 水田の輝き
白雲の空を映す水面に
幼い稲の子供たちは 震えるように立っている
今 緑の夏 緑の夏 爽やかな緑の風
青い夏を過ごせば 白雲の下の高嶺に 再び新しい雪を見るころ
稲の子は 黄金の波となる
思い多い夏をまえに
いま 緑の風 水無月
(風次郎)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メルマガ「八ヶ岳山麓通信」のNo123へ
メルマガ「八ヶ岳山麓通信」のトップへ
風次郎の「八ヶ岳山麓通信」のトップへ
風次郎の「世界旅」へ