☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
風次郎の『八ヶ岳山麓通信』No105
威厳を感ずる冬の富士
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2005年2月5日
2月の朝
風次郎
fuujiro@jcom.home.ne.jp
фффффффффффффффффффффффффффффффф
散りばめられた星の煌きに目覚め得た今日の喜びよ
この雪原(ゆきばら)に立つ命の尊さよ
やがて明け来る空のもとに
八ヶ岳が新しい雪をまぶして姿を見せ
さなくばすっぽりと大きな帽子をかぶったような雲に覆われて
雪の舞う峰峰を想像させる姿で現れのだ
そして小走りで来た八ヶ岳おろしの風がわが身を撫でる
冷たい大気を知らせる星の輝きも震える澄んだ冬空に
風次郎は消え行く星たちと別れを惜しみ
八ヶ岳の右、南に広がる空に昇る陽を待つ
そこにやがて来る今日の陽は
“八つ”から“富士”をつなぐ彼方の低い稜線に
ばら色の広大な希望のキャンパスの如くに
溢れんばかりの光を放って昇る
山麓の静まり返った高原の町で迎える朝
深々と冷えて空が広がる時、
マイナス10°の世界、一日の冷えるピークだ。
この寒さを生きるのを
厳しさと受け止めるばかりでは
山麓に生命を育む人々の仲間とは言えまい
美しい富士見の朝に
立春、風次郎満63歳。
(2005・2・4風次郎)
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
メルマガ「八ヶ岳山麓通信」のNo106へ
メルマガ「八ヶ岳山麓通信」のトップへ
風次郎の「八ヶ岳山麓通信」のトップへ
風次郎の「世界旅」へ