☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
風次郎の『八ヶ岳山麓通信』No 26
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
2003年7月26日
風次郎
fuujiro@geocities.co.jp
涼しすぎる夏
фффффффффффффффффффффффффффффффф
夏祭りの時期になった。しかしこう控えめの暑さではなかなか盛り上がらない。
観測始まって以来の低温を記録した地方もあるらしい。富士見では寒いくらいで
23日の夜は掛布団を重ねて寝た。その日が“大暑”とのことでいやはや−−−
「高原の町に避暑においでよ」と友人との電話で話すにも、
「こっちもかなり涼しい夏でね」とか。
九州では梅雨の終わりの大雨で大災害になってしまったし−−−暗いな―――
そんな経過の中、今日やっと晴れた。
今日26日(土)ふじみオッコーまつり、街中が威勢良く踊る。(オッコー
とは、“どえらい”とか“ばかばかしい”とか”大変な”とか言う意味らしい)
同じ日、諏訪市では“すわよいてこまつり”(良い処の意味)
暗い事など吹き飛ばす祭りであってほしい。
来週は原村の星祭り火星大接近観測に参加するのですが、これも晴れるのを祈る
ばかり。
蓼科でも花火大会(8月5日)薪能(8月7日)、白樺湖の花火大会
(8月10日)そして月遅れ盆の13日から13日茅野市、14日車山高原、
15日諏訪湖と花火大会が続く。
もちろん高原の清清しい中で、音楽イベント、講演会も盛りだくさんです。
さて、
シジュウカラの 親子 飛び行く 空は晴れ
梅雨の間、尊ぶべき家族愛を風次郎に見せてくれた一族は隣の畑の笹薮の中に
安全な居場所を得たようです。
今日は暑くなりそうです。
PCの不調で発信が一日遅れてしまいました。済みません。
(風次郎)
фффффффффффффффффффффффффффффффф