☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
       
風次郎の『八ヶ岳山麓通信』No 65

    
5月の八ケ岳

★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

                                                2004年5月1日
                     5月
                                                     風次郎
                                                  fuujiro@jcom.home.ne.jp

  фффффффффффффффффффффффффффффффф

 5月の風に乗って
  若緑の丘を駆けていく子等が叫ぶ
  “そっちじゃないんだよ!”

  5月の風は軽い
  ヨチヨチ歩きの赤ん坊が向かっても好いほどに
  優しくそよぎ寄る

 ライラックの木を廻ってつづく丘の道は
 タンポポのきらめき、
 すみれのささやき、

 白のユキヤナギと、
 濃い紫のハナズオウは
 互いに花モールを揺らして語らうよう

 うす紫のライラックの花を見上げると
 新緑に輝く山なみの上を雲が行く
 ゆったりとかすかな動き
 真昼の高原は歓びの季節
 5月の風はやさしい

  こんなにファミリーな
  こんなにゆったりサイズな季節の真ん中
  風に乗って自然の息吹が駆け巡る

 “そっちじゃないんだよ!ちがうんだってば!”
 兄弟ともに駆け出す子供の愛しさは
 巡り還った幾十年のわが人生の思い出のよう
 駆け巡る思いはどれも微笑を生み
 5月の風に乗って何処へとも

子等の声に促されて思う
――そうか、僕の道はこっちではなかったのかもしれない。

  「そうだ!口笛を吹こう。」
  懐かしい思いが
  若葉とともに蘇る季節にふさわしい唄を。
  木々が揺れるほどにささやかな
  5月の風に流れる幸せの唄を。
 
                                          風次郎
             фффффффффффффффффффффффффффффффф                                

メルマガ「八ヶ岳山麓通信」のNo66へ 
メルマガ「八ヶ岳山麓通信」のトップへ
風次郎の「八ヶ岳山麓通信」のトップへ
風次郎の「世界旅」へ