☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
       
風次郎の『八ヶ岳山麓通信』&『東京センス』  
   No161


雪の消えた八ヶ岳
★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

                                                     2006年6月1日
                    初夏
                                                    風次郎
                                                  fuujiro@jcom.home.ne.jp

ффффффффффффффффффффффффффффффф

やっと八ヶ岳の雪も消えて、初夏らしい爽やかな日々を期待していたのだが、
鬱陶しいというような5月だった。
 寒さのあとを引いてままの春が、天候の不順だったこともあって、連休の頃に
なってやっとジャガイモを植え付けた。2週間以上もたって、まだ不揃のチョボ
ッとした芽が出始めたばかり、これではよい収穫は期待できないかもしれない。
それどころかまあ並に推移する年でも我が腕前ではとうてい世間並みには及ばな
いだろうものが、もはや不作の覚悟を決める年になってしまったか!

 それでも畑にはとうもろこし、枝豆を蒔き、これで一番先に植えた長ネギを含
めて4種が今年もエントリーしたことになる。

 不順に巡る季節ではあるが、土手のヤマブキは盛りを過ぎ、卯の花の季節に入る。 

                              (風次郎)
 

メルマガ「八ヶ岳山麓通信」&『東京センス』No162へ 
メルマガ「八ヶ岳山麓通信」&『東京センス』のトップへ
風次郎の「八ヶ岳山麓通信」&『東京センス』のトップへ
風次郎の「世界旅」へ