☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
  ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★
       
風次郎の『八ヶ岳山麓通信』&『東京センス』  
   No167


あさがお
★★★★★★★★★★★★★★★★★
☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

                                                     2006年9月5日
             秋風       
                                                    風次郎
                                                  fuujiro@jcom.home.ne.jp

ффффффффффффффффффффффффффффффф

  いつものことながら高原の秋の訪れはお盆を境目にして確実にすばやくそ
の気配をもたらす。
 夏は暑かったが、短かったような気がする。私の畑のとうもろこしは、種
の蒔きどきをつい遅らせてしまったために完全に成長しきれず、今頃になっ
背丈の低いまま、それでもやっとの思いでとでも言いたいような実をつるけ
ている。いやはや採るにしのびない。
 畑の草取りをすると、まだ日中の陽射しは厳しく汗が溢れ出るがもう今年
の畑仕事も終わりかと思うと寂しい。
 夕方からの涼しさはすでに全く暑さを寄せ付けない。虫の音の響き渡るな
かで夏の思い出に浸ると、移り行く時のなんと早いことかと思う。

メルマガ「八ヶ岳山麓通信」&『東京センス』No168へ 
メルマガ「八ヶ岳山麓通信」&『東京センス』のトップへ
風次郎の「八ヶ岳山麓通信」&『東京センス』のトップへ
風次郎の「世界旅」へ